石馬寺



聖徳太子開創の古刹、重要文化財の仏像群は圧巻!
聖徳太子が建立した1400年の歴史を有する古刹で、風情ある苔むした石段や石庭のほか、国の重要文化財に指定されている主に平安時代に作られた仏像群など、多くの見どころがあります。
PICK UP大威徳明王牛上像(平安時代)
随筆家の白洲正子が「かくれ里」の中で絶賛している仏像。「中で私の興味をひいたのは、水牛に乗った大威徳明王であった。…ことに水牛がすばらしい。…恭順を示しながら、一朝事あれば飛び出しそうな気配である。」

オススメお寺ヨガSalon
石庭を前にヨガを楽しみ、エネルギーをチャージ。
詳しくはこちらをご覧ください
店舗詳細情報
名称 | 石馬寺 |
---|---|
住所 | 東近江市五個荘石馬寺町823 |
電話番号 | 0748-48-4823 |
FAX番号 | 0748-48-4823 |
営業時間 | 9時~16時(土日祝のみ) |
定休日 | 月~金曜日 |
料金等 | 大人 500円 小中高生 300円 ※団体1割引(30名以上) |
駐車場 | 有り 10台 |
ホームページ | http://ishibaji.jp/ |
アクセス