私たちがご案内いたします。お気軽にお申込下さい。
ボランティアガイドの活動について、夏の気温が上昇傾向にあり、熱中症予防の観点からガイド活動を中止させていただきます。
期間 7月1日~9月30日
私たち観光ボランティアガイドは「ふるさとが好き」「ふるさとのここが自慢」「東近江市を訪れる方に楽しい旅の思い出を」との思いから“おもてなし”の心をもってご案内させていただいております。
申込方法 | 当日の一週間前までに申込用紙をFAXまたは郵送 |
---|---|
料金 | ガイド一人につき交通費として1,000円(ご案内は無料)※木地師を訪ねてコース:2,000円 ※正午をまたぐ長時間のガイドの場合は2,000円。また、昼食は皆さまと同じ昼食もしくは、 昼食費1,000円を頂戴いたします。 ※ガイドが自動車で先導するコースにつきましては、別途1,000円を頂戴いたします。 地区を超えてのガイドは、別途料金を頂戴いたします。(ガイドが交代する為) |
人数 | 1名様から |
その他 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、頻繁な手指消毒、マスクの着用をお願いいたします。また、体調が悪い場合(※体温が37.5℃を超える場合、倦怠感や咳等の風邪症状がある等)の参加はお控えください。 |
五個荘コース
所要時間/1時間30分程度(待合せ場所/五個荘観光センター駐車場)
弘誓寺、近江商人屋敷外村繁邸、近江商人屋敷中江準五郎邸、金堂まちなみ保存交流館
お申込み先
住所 | 〒529-1442 滋賀県東近江市五個荘塚本町 279 ぷらざ三方よし『五個荘観光案内所』内 東近江市観光ボランティアガイド協会 事務局 (一社)東近江市観光協会 |
---|---|
TEL/FAX | 0748-48-6678(休館日:月曜日、祝日の翌日) |
愛東コース
所要時間/1時間程度(待合せ場所/百済寺駐車場)
百済寺
お申込み先
住所 | 〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号 東近江市役所 東庁舎内 東近江市観光ボランティアガイド協会 事務局 (一社)東近江市観光協会 |
---|---|
TEL | 0748-29-3920 |
FAX | 0748-29-3922 |
永源寺コース
所要時間/1時間程度(待合せ場所/永源寺観光案内所)
大本山永源寺
木地師を訪ねてコース
所要時間/3時間程度(待合せ場所/奥永源寺道の駅)
奥永源寺道の駅、木地師資料館、惟喬親王像、金龍寺、大皇器地祖神社、ろくろ工房君杢
車が必要なコースとなっています。
※ガイド1名につき交通費として2,000円申し受けます。
※自家用車やレンタカーでお越しの場合は、ガイドが自動車で先導いたします。
※タクシー等の営業車輌(緑ナンバー)の場合は、ガイドが同乗して案内することもできます。
戦国の道コース
所要時間/2時間程度(待合せ場所/永源寺支所)
永源寺支所、千草街道間道、信長・駒つなぎの松、甲津畑の関
お申込み先
住所 | 〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号 東近江市役所 東庁舎内 東近江市観光ボランティアガイド協会 事務局 (一社)東近江市観光協会 |
---|---|
TEL | 0748-29-3920 |
FAX | 0748-29-3922 |
あかね古墳コース1
所要時間/2時間程度(待合せ場所/あかね古墳公園)
あかね古墳公園、梵釈寺、赤人寺・山部神社、ガリ版伝承館(土日のみ開館)
車が必要なコースとなっています。
※自家用車やレンタカーでお越しの場合は、ガイドが自動車で先導いたします。
※タクシー等の営業用車輌(緑ナンバー)の場合は、ガイドが同乗して案内することもできます。
あかね古墳コース2
所要時間/4時間程度(待合せ場所/あかね古墳公園)
あかね古墳公園、願成寺、石塔寺
車が必要なコースとなっています。
※自家用車やレンタカーでお越しの場合は、ガイドが自動車で先導いたします。
※タクシー等の営業用車輌(緑ナンバー)の場合は、ガイドが同乗して案内することもできます。
お申込み先
住所 | 〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号 東近江市役所 東庁舎内 東近江市観光ボランティアガイド協会 事務局 (一社)東近江市観光協会 |
---|---|
TEL | 0748-29-3920 |
FAX | 0748-29-3922 |
伊庭の水辺景観を訪ねるコース
所要時間/3時間程度(待合せ場所/能登川駅)
JR能登川駅、能登川博物館、能登川水車とカヌーランド、※伊庭の水郷・町並み(湖辺の里伊庭景観保存会がご案内)、伊庭御殿跡、朝鮮人街道
(※伊庭の水郷・町並みは別途、景観保全協力金お一人500円必要)
猪子山散策コース
所要時間/2~3時間程度(待合せ場所/JR能登川駅)
JR能登川駅、岩船神社、猪子山古墳群、上山天満天神社、巨石群、北向岩屋十一面観音、佐生城跡
古代遺跡・遺構見学コース
所要時間/2~3時間程度(待合せ場所/JR能登川駅)
JR能登川駅、法堂寺廃寺跡、長勝寺、乎加神社、神郷亀塚古墳
湧水・自噴の道コース
所要時間/2~3時間程度(待合せ場所/JR能登川駅)
JR能登川駅、ハリキン(ハリヨ)の池、小川城址、小川の湧水・自噴井戸、躰光寺の湧水・自噴井戸、宗祗法師像
お申込み先
住所 | 〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号 東近江市役所 東庁舎内 東近江市観光ボランティアガイド協会 事務局 (一社)東近江市観光協会 |
---|---|
TEL | 0748-29-3920 |
FAX | 0748-29-3922 |
八日市コース1
所要時間/2時間程度(待合せ場所/近江鉄道市辺駅)
市辺駅(近江鉄道)、万葉の森・船岡山、金柱宮跡、太郎坊宮、太郎坊宮前駅(近江鉄道)
八日市コース2
要時間/3時間~3時間30分程度(待合せ場所/近江鉄道八日市駅)
八日市駅(近江鉄道)、招福楼、市神神社、八紘荘、飛行場線軌道跡、冲原神社、戦闘準備線跡、掩体壕、大学前駅(近江鉄道)
八日市コース3
所要時間/2時間程度(待合せ場所/近江鉄道八日市駅)
八日市駅(近江鉄道)、招福楼、御代参街道、旧住井歯科邸、市神神社、野々宮神社、保内商人・山越商人像、薬師寺、栄町道標、親玉本店・清水川・延命湯、新八日市駅、松尾神社
お申込み先
住所 | 〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号 東近江市役所 東庁舎内 東近江市観光ボランティアガイド協会 事務局 (一社)東近江市観光協会 |
---|---|
TEL | 0748-29-3920 |
FAX | 0748-29-3922 |
伊庭は、湖東平野に残る水郷集落のひとつ。 伊庭川から引かれた水路は町中を縦横に巡り、豊かな水量と清らかな水質が内湖と繋がり、 人々の生活を今も支えています。人々の生活とともに歴史を刻んだ石垣の水路に鮮やかな錦鯉が泳ぐ、またとない風情を醸し出す風景をご案内します。
料金/景観保存協力金としてお一人様500円
所要時間/約1時間30分~2時間程度
大濱神社、正厳寺橋と田舟、鯉ゾーン、妙楽寺と門内4ヶ寺、金毘羅神社と湊跡、謹節館(伊庭城址)
お申込み先
お問い合わせ先 | 湖辺の郷伊庭景観保存会 (伊庭町自治会館事務所) |
---|---|
営業時間 | 月・水・金/9:00~15:00 火・木・土/9:00~12:00 |
定休日 | 日・祝 |
住所 | 東近江市伊庭町2015(伊庭町自治会館事務所) |
TEL/FAX | 0748-42-0362 |
ibajitikai@e-omi.ne.jp |