道の駅 奥永源寺渓流の里



鈴鹿の自然に抱かれた政所茶と木地師のふるさと奥永源寺
道の駅「奥永源寺渓流の里」は、滋賀県と三重県の県境近くに位置し、今も日本の原風景が色濃く残る山村と琵琶湖の源流のひとつ愛知川(えちがわ)が流れる自然豊かな場所に、旧政所(まんどころ)中学校をリノベーションし誕生した道の駅です。
PICK UP鈴鹿10座を登る
鈴鹿山脈にある山の中から、「東近江らしさ」を備えていると選定された10の山峰です。これらの山峰は、鈴鹿山脈の素晴らしさと存在意義を広く周知するとともに、ここから供給される豊かな森林資源や水資源を、次世代に継承することを目的として、東近江市制10周年の平成27年9月に「鈴鹿10座」として選定されました。道の駅「奥永源寺渓流の里」内に“鈴鹿10座の最新情報”を知ることができる「鈴鹿10座ビジターセンター」が 開設されています。

オススメ特産品コーナー
名産の「永源寺こんにゃく」や幻の銘茶「政所茶」をはじめ、 清流にしか生息しない岩魚やアマゴをまるごと一匹使った姿煮、自然豊かな山間部を飛ぶミツバチから採取された新鮮で濃厚な「はちみつ」など、地元ならではの特産品や、種類豊富なパンなどが並びます。また、道の駅周辺は木地師のふるさととして木工が盛んな土地柄から、木工作家が手掛けた作品なども並んでいます。 道の駅きっぷ販売、道の駅スタンプのご利用もこちらでどうぞ。

店舗詳細情報
名称 | 道の駅 奥永源寺渓流の里 |
---|---|
住所 | 東近江市蓼畑町510番地 |
電話番号 | 0748-29-0428 |
FAX番号 | 0748-29-0428 |
営業時間 | 4月~11月 9時30分~17時30分 12月~3月 9時30分~16時30分 【お食事処】 ・ふる里まなびや 4月~11月 11時~17時30分 12月~3月 11時~16時30分 ・うをまつ 4月~11月 10時~17時30分 12月~3月 11時~16時30分 ※詳しくは下記ホームページにてご確認ください。 |
定休日 | 火曜・年末年始(12月29日~1月3日) ※火曜日が祝祭日の場合は、翌日水曜日が定休日 (GW・11月は休まず営業いたします) ※駐車場・トイレは無休、24時間ご利用いただけます |
料金等 | |
駐車場 | 有り 45台 (大型車5台/普通車36台/身障者4台) |
ホームページ | http://okueigenji-keiryunosato.com/ |
アクセス