東近江市観光サイト

 
  1. ホーム
  2. まちあるき2025春
  3. 伊庭の神仏信仰とはまちあるき詳細
受付中


伊庭の神仏信仰とは⁈ -地蔵巡りと秋祭り-

 伊庭の秋祭り前日に、各家庭で大切にしている地蔵や伊庭の「四地蔵」を巡り、お神輿や氏子総代による宵宮祭の準備の様子や祭礼の一部を拝見します。

おすすめポイント

 地蔵盆には祠から出して新しい前掛けをして祭壇に祀る地蔵菩薩。
普段は家の玄関横や庭に祀っている各家庭の地蔵さんと、今回は特別に秋祭りの祭礼の舞台となる大濱神社・仁王堂の様子を見学します。

プラン概要

ガイド

村田 恒治郎さん 沖 利貢さん

村田さん:能登川史談会副会長、伊庭の庄の歴史を語る会代表世話人、湖辺の郷伊庭景観保存会相  談役
沖さん :京都市内の学校勤務、NHK学園高校教育相談員、伊庭町自治会長を歴任後、湖辺の郷伊庭景観保存会を設立し、代表となる

集合場所
伊庭町自治会事務所前(JR能登川駅徒歩30分)
コースルート

所要時間/約3時間
集合時間/13:20
解散時間/16:30頃

謹節館ー集落内の地蔵巡りー大濱神社ー謹節館(解散)【距離:約1.5km】

参加費

お一人様/1,500円

定 員
10名
留意事項
 
まちあるき当日
  • 当日は、まちあるき開始時間の10分前までに集合場所へお越しください。 参加費は当日、現金でお支払いください。お釣りのないようお願いします。
  • 雨天決行です。警報が発令されるなど、天候状況により中止と判断した場合や、最少催行人数に満たずまちあるきが実施できない場合、事前ご連絡します。
  • 天候等の都合によりまちあるきの内容を一部変更する場合がありますので、ご了承ください。
キャンセルについて
  • やむを得ずまちあるきに参加できなくなった場合はお早めに東近江市観光協会までご連絡ください。
  • まちあるきでは、一部キャンセル料が発生するものがあります。
服装について
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
免責の範囲
  • 十分な健康管理のもとにご参加をお願いいたします。万が一、事故が発生し損害を被った場合でも、主催者が加入している保険の補償範囲以外の責任は一切負いません。
お申し込み

東近江まちあるきHPの申込フォームからお申し込みいただくか、チラシの申込書に必要事項を記入して、東近江市観光協会まで郵送またはファックスにてお送りください。

FAX:0748-29-3922
お申し込み用PDFはこちら

お問い合わせ

一般社団法人東近江市観光協会
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号(東近江市役所 東庁舎)

TEL:0748-29-3920

FAX:0748-29-3922

mail:machiaruki@higashiomi.net

  • 八風の湯
  • クレフィール湖東
  • 池田牧場
  • YOKAICHIロイヤルホテル
  • Marguerite Station
  • 観峯館
  • 万葉
  • 聖徳太子1400年
 
セミナー情報