東近江市観光サイト

 
  1. ホーム
  2. まちあるき2025春
  3. お庭づくりに想いを:まちあるき詳細
受付中


近江商人のお庭めぐりpart2
お庭づくりに想いをこめる五個荘商人の心意気! -お助け普請・陰徳善事・三方よし-

 五個荘の近江商人は江戸時代後期から明治時代にかけて全盛期をむかえ、本宅を五個荘に置き京都や大阪にお店を構えて全国各地を商圏として活躍しました。また、家訓にある三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)の精神に商いだけでなく、地域社会の事業にも貢献しました。
 お助け普請もその一つで、飢饉や不況で仕事がなくなり生活に困ってる地域住民の雇用を創出するための救済策で、地域活性化のために屋敷や土蔵や庭を造った。その心意気から質素倹約を旨とした暮らしの中にも積極的に自然を愛で風雅を楽しむ庭を屋敷に構えた。
 そして陰徳善事とは見返りを求めることなく、仏の心のように無心で人のためになる行いのことで、近江商人が地域貢献に駆り立てられる精神的支柱と言える。

おすすめポイント

 マーチャントミュージアム教林坊別院のお庭は、勝元宗益(鈍穴)の作庭で国登録記念物です。また、松樹館ともよばれた元松居久右衛門邸で久邇宮親王を迎えた趣きある間も見学します。
 今回は、普段地元の人も通らない道や観峰館の散策道を通ります。

プラン概要

ガイド
女性の写真

市田 椰良生さん

五個荘竜田町生まれ、育ち、在住。
五個荘大好きが高じて毎年9月に開催される「ぶらっと五個荘」のイベントで五個荘金堂町天保川に約30年間お花を生け続けている。京都福祉専門学校非常勤講師、フラワーデザイナーwww.iyayoi.com

集合場所
てんびんの里文化学習センター
(金堂バス停徒歩15分)
コースルート

所要時間/約3時間
集合時間/8:50
解散時間/12:00頃

てんびんの里文化学習センターーマーチャントミュージア教林坊別院ーあれぢの池ー藤井彦四郎邸ーてんびんの里文化学習センター(解散)【距離:約4km】

参加費

お一人様/2,500円(マーチャントミュージアム、藤井彦四郎邸入館料含)

定 員
10名
留意事項
 
まちあるき当日
  • 当日は、まちあるき開始時間の10分前までに集合場所へお越しください。 参加費は当日、現金でお支払いください。お釣りのないようお願いします。
  • 雨天決行です。警報が発令されるなど、天候状況により中止と判断した場合や、最少催行人数に満たずまちあるきが実施できない場合、事前ご連絡します。
  • 天候等の都合によりまちあるきの内容を一部変更する場合がありますので、ご了承ください。
キャンセルについて
  • やむを得ずまちあるきに参加できなくなった場合はお早めに東近江市観光協会までご連絡ください。
  • まちあるきでは、一部キャンセル料が発生するものがあります。
服装について
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
免責の範囲
  • 十分な健康管理のもとにご参加をお願いいたします。万が一、事故が発生し損害を被った場合でも、主催者が加入している保険の補償範囲以外の責任は一切負いません。
お申し込み

東近江まちあるきHPの申込フォームからお申し込みいただくか、チラシの申込書に必要事項を記入して、東近江市観光協会まで郵送またはファックスにてお送りください。

FAX:0748-29-3922
お申し込み用PDFはこちら

お問い合わせ

一般社団法人東近江市観光協会
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号(東近江市役所 東庁舎)

TEL:0748-29-3920

FAX:0748-29-3922

mail:machiaruki@higashiomi.net

  • 八風の湯
  • クレフィール湖東
  • 池田牧場
  • YOKAICHIロイヤルホテル
  • Marguerite Station
  • 観峯館
  • 万葉
  • 聖徳太子1400年
 
セミナー情報