蒲生地区の大塚町では、集落の安全を願う鎮守のお宮さん、田畑の豊作を祈る野神さん、山仕事の安全を守る山の神さんを祀っています。
他にも、夏季の疫病除けの津島さん、講などでお祀りするお堂や祠もあります。
集落内にあるそれらの信仰の場を訪ねて、その空間の雰囲気を味わうとともに、祭礼の様子などについて紹介します。
大塚八幡社は、集落の安全を願う鎮守のお宮さんです。
鎌倉時代後期に大塚氏によって勧請されたと伝わります。本殿は一間社・流造・柿葺き、室町時代後期の建物で、市指定文化財。拝殿前の石鳥居は江戸時代中期の建立、蒲生地区では最古のものです。鳥居の前に、集落内への魔物の侵入を防ぐ灌頂縄(かんじょうなわ)も掛かります。
大塚 活美さん(元京都文化博物館学芸員)
大塚町で生まれ育ちました。学生の頃から地域の歴史・民俗などを調べています。
所要時間/約2時間30分
集合時間/9:20
解散時間/12:00頃
大塚区旧公民館跡駐車場(妙厳寺入口)ー弁天社(遠望)ー津島社ー天神社ー稲荷社ー大塚城跡-山の神ー野神ー行者堂ー庚申-地蔵堂ー八幡社ー大塚地区旧公民館跡駐車場(解散)【距離:約3km】
お一人様/1,500円
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の取組についてご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、延期もしくは中止とする場合がございます。ご了承ください。
東近江まちあるきHPの申込フォームからお申し込みいただくか、チラシの申込書に必要事項を記入して、東近江市観光協会まで郵送またはファックスにてお送りください。
FAX:0748-29-3922
(お申し込み用PDFはこちら)
一般社団法人東近江市観光協会
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号(東近江市役所 東庁舎)