鯰江町地先愛知川右岸堤防付近から北方向を見ると、緑の帯が左右に延びています。これが、河岸段丘の段丘崖です。10㎞余続く段丘崖のうちの2㎞程の光景ですが、ここに遺存する歴史遺産のかつての姿を想像すると、圧巻の歴史的景観となります。
山本 一博さん(元東近江市市史編纂室長)
東近江市百済寺町に生まれる。幼いころから聖徳太子創建、織田信長焼き討ちの百済寺の歴史を聞き、歴史に興味を持つ。長年、能登川町・東近江市教委で埋蔵文化財保護・博物館運営に従事。現在は気ままに地域の歴史を紐解く日々。
所要時間/約2時間
集合時間/13:20
解散時間/15:30頃
東近江市鯰江町自治会館前 専修院駐車場ー鯰江の城跡ー中戸城跡ー井元城跡ー松雲寺ー光明寺-春日神社ー姉が池地蔵尊ー愛知井由来の記石碑ー鯰江の城跡遠望-東近江市鯰江町自治会館前 専修院駐車場(解散)【距離:約3.5km】
お一人様/1,500円
東近江まちあるきHPの申込フォームからお申し込みいただくか、チラシの申込書に必要事項を記入して、東近江市観光協会まで郵送またはファックスにてお送りください。
FAX:0748-29-3922
(お申し込み用PDFはこちら)
一般社団法人東近江市観光協会
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号(東近江市役所 東庁舎)