県下三大公娼の街と言われ、歴史は古く鎌倉時代に遡るとか。大正時代の陸軍八日市飛行場の"おかげ"で有数の「繫華街」になった。今も「楼」の名称は残る。
西田 善美さん
八日市郷土文化研修会理事
近江酒造株式会社で働いています。
所要時間/約3時間
集合時間/8:50
解散時間/12:00頃
松尾神社前ー延命公園ー新地ー御代参街道ー松尾神社(解散)【距離:約2.5km】
お一人様/2,000円
東近江まちあるきHPの申込フォームからお申し込みいただくか、チラシの申込書に必要事項を記入して、東近江市観光協会まで郵送またはファックスにてお送りください。
FAX:0748-29-3922
(お申し込み用PDFはこちら)
一般社団法人東近江市観光協会
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町25番4号(東近江市役所 東庁舎)