
レトロを楽しむ"まちあるき"ができるスポットをご存知ですか?
八日市で江戸時代から続くお祝いのときに凧を揚げる文化。凧には「判じもん」と言って絵と文字で読み解ける願いが込められています。100畳大の大凧や世界の珍しい凧の展示も!
事前に予約をしておけば、簡単な凧づくり体験もできます。お子様に大人気です!
<営業時間>
9時〜17時(入館は16時30分)
定休日:水曜日、祝翌日、第4火曜日、年末年始
駐車場:バス5台、普通車20台
一般:300円 小中学生:150円
団体(20名様以上)
一般:250円 小中学生:100円
タコスやポークたまごおにぎり、もずくの天ぷらなど沖縄を感じることができる食べ歩きにもぴったりなメニューがずらり。小腹がすいたときにはぜひお立ち寄りください。
<営業時間>
11時〜17時30分
定休日:水曜
商売繁盛・市の守り神として地元に愛される聖徳太子ゆかりの神社。八日市ほんまち商店街からすぐの隠れたパワースポットです。静かな境内には聖徳太子像も。
注文ごとに生地から焼き上げるスキレットパンが名物のお店。地元産の食材もふんだんに使ったランチはスキレットパンや日替わりプレート、近江牛のローストビーフ丼などが楽しめる。夜はクラフトビールやBBQなど多彩なシーンで利用でき、地元の方からも人気のカフェ&バル。
<営業時間>
11時~22時(Lo:21時)
定休日:月曜・木曜および催事日
駐車場:6台
八日市駅徒歩2分文久三年(西暦1863年)創業の地元のお茶を中心に取り扱う老舗のお茶屋さん。
店頭とテイクアウトで楽しめるお茶スイーツも人気です。政所茶を使用したソフトクリームや、濃厚な抹茶やほうじ茶のラテなどお茶屋さんならではのラインナップで、まちあるきの休憩にぴったりです。
<営業時間>
9時~19時
定休日:火曜
駐車場:有り