↑画像をクリックすると拡大します。
※画像は過去の様子です。
売り手よし、買い手よし、世間よしの「三方よし」の精神を生み出した五個荘近江商人発祥の地、東近江市五個荘。
五個荘近江商人屋敷3館(外村繁邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)をはじめ、周辺の近江商人関連施設にて、武者人形の数々を展示致します。
ーー武者人形・・・その表情の力強さには、我が子の健やかな成長を願う親心が込められています。
どうぞじっくりとお楽しみください。
🔳開催期間🔳
令和7年4月12日(土)~5月6日(火・祝)
🔳休館日ほか🔳
・五個荘近江商人屋敷3館(①外村繁邸、②中江準五郎邸、③藤井彦四郎邸)
4月14日(月)、21日(月)、28日(月)、30日(水)
・④金堂まちなみ保存交流館
上記日程に加え、4月15日(火)、22日(火)、29(火・祝)、5月2日(金)も休館。
・⑤マーチャントミュージアム教林坊別院
期間中、4月19日(土)以降の土日祝のみ開館。※平日は休館。
🔳時間🔳
10:00~16:30
※金堂まちなみ交流館は10:30から開館。
🔳入館料🔳
①外村繁邸 ②中江準五郎邸 ③藤井彦四郎邸
3館(①~③)共通券:大人1,000円、小中学生500円
※各単館入場券は大人400円、小中学生200円
④金堂まちなみ保存交流館:無料
⑤マーチャントミュージアム教林坊別院:大人500円、小中学生200円
<映画やドラマの撮影地としても人気>
ロケ地情報はこちらからご覧いただけます。
<五個荘ボランティアガイドがご案内>
ご希望の場合は、事前予約が必要です。詳しくはこちら。
料金/ガイド1名あたり1,000円
所用時間(目安)/1時間半~2時間程度
※屋敷入館料は別途必要。
<東近江まちあるき~春~>
タイトル「商家に伝わる武者人形めぐり 端午の節句を祝う」
開催日/令和7年4月26日(土)
時 間/10:00~12:30
参加費/お一人さま2,500円 ※別途、入館料必要
詳しくはこちら
そのほか2025春のまちあるきは全部で8コースあります。
そのほか、期間中特別開催!(八日市エリアにて)
「鯉の凧展」in 世界凧博物館東近江大凧会館
(東近江市八日市東本町3-5)
☎0748-23-0081
開催期間/令和7年4月19日(土)~5月6日(火)
時 間/9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
入館料 /一般300円、小中学生150円
※期間中の休館日:4月22日、23日、30日
🔳お問合せ🔳
東近江市観光協会 ☎ 0748-29-3920