江戸時代から現代に至るまでの、商家に伝わる武者人形約50組を近江商人屋敷などで一斉に展示するイベントです。
武者人形の表情から伝わる力強い印象は、我が子の成長を願う親の思いが伝わってくるかのようです。
詳細情報
| 名称 | 商家に伝わる武者人形めぐり | 
|---|---|
| 開催日 | 4月下旬~5月上旬 | 
| 時間 | 10時~16時30分 | 
| 場所 | 近江商人屋敷 (中江準五郎邸、外村繁邸、藤井彦四郎邸) 金堂まちなみ保存交流館、八年庵  | 
| ホームページ | |
| お問合わせ | 東近江市観光協会 ☎0748-29-3920  | 
アクセス
| 開催月日 | 催事・イベント名 | 開催会場 | 所在地 | ||
| 1月 | 上旬 |  祝新成人20畳敷大凧揚げ 新春凧揚げ大会  | 
聖徳中学校グラウンド |  (八日市エリア) 聖徳町1-1  | 
|
| 成人の日の前日 | 西市辺裸まつり | 薬師堂 |  (八日市エリア) 市辺町1909  | 
||
| 18日~20日 | 豊國神社厄除大祭 | 豊國神社 |  (湖東エリア) 池庄町1518  | 
||
| 2月 | 上旬~3月中旬 | 商家に伝わるひな人形めぐり | 近江商人屋敷3館ほか |  (五個荘エリア) 五個荘金堂町ほか  | 
|
| 3月 | 16日に近い日曜日 | 御河辺祭 | 河桁御河辺神社 |  (八日市エリア) 神田町381  | 
|
| 4月 | 第1土・日曜日 | 最上踊り | 大森神社、八坂神社 |  (八日市エリア) 大森町・尻無町  | 
|
| 14日までの近い日曜日 | 建部祭り | 日吉神社 |  (八日市エリア) 建部日吉町678  | 
||
| 14日までの近い日曜日 | 五箇まつり(宮荘町) | 五箇神社 |  (五個荘エリア) 宮荘町767  | 
||
| 第3日曜日 | 五箇まつり(五個荘金堂町) | 大城神社 |  (五個荘エリア) 五個荘金堂町66  | 
||
| 23日に近い日曜日 | ケンケト祭り(帯掛祭) | 高木神社、旭野神社、山部神社 |  (蒲生エリア) 蒲生岡本町 上麻生町 下麻生町  | 
||
| 24日に近い日曜日 | 押立祭りとドケ祭り | 押立神社 |  (湖東エリア) 北菩提寺町365  | 
||
| 下旬の土・日曜日 | びわこジャズ東近江 | 八日市市街地一帯 |  (八日市エリア) 近江鉄道八日市駅前~東近江市役所前 ほか  | 
||
| 下旬~5月上旬 | 商家に伝わる武者人形めぐり | 近江商人屋敷3館ほか |  (五個荘エリア) 五個荘金堂町 ほか  | 
||
| 5月 | 3日 | ケンケト祭り(長刀振り) | 八坂神社 |  (蒲生エリア) 宮川町44  | 
|
| 4日 | 伊庭の坂下し祭り | 繖峰三神社 |  (能登川エリア) 伊庭町34-1  | 
||
| 中旬 | 寂室禅師奉賛茶会 | 大本山永源寺 |  (永源寺エリア) 永源寺高野町41  | 
||
| 第3日曜日 | お田植大祭 | 太郎坊宮御神田 |  (八日市エリア) 小脇町  | 
||
| 第3日曜日 | あいとう花フェスタ | 道の駅あいとうマーガレットステーション |  (愛東エリア) 妹町184-1  | 
||
| 7月 | 中旬 | ドラゴンカヌー大会 | 能登川水車とカヌーランド |  (能登川エリア) 伊庭町1269  | 
|
| 17日 | 北向岩屋十一面観音千日会法要 | 猪子山山頂 |  (能登川エリア) 猪子町  | 
||
| 23日、24日 | 千日大祭 | 太郎坊宮 |  (八日市エリア) 小脇町2247  | 
||
| 下旬 | 聖徳まつり | 八日市駅前グリーンロード |  (八日市エリア) 八日市浜野町 ほか  | 
||
| 8月 | 14日・15日 | まんどう火祭り | 白鳥神社 |  (永源寺エリア) 市原野町  | 
|
| 9月 | 最終日曜日 | ぶらっと五個荘まちあるき | 五個荘金堂の町並み |  (五個荘エリア) 五個荘金堂町  | 
|
| 10月 | 中旬 | ヘムスロイドの杜まつり | 湖東ヘムスロイド村 |  (湖東エリア) 平柳町  | 
|
| 下旬 | 奥永源寺「匠のまつり」 | 筒井神社 |  (永源寺エリア) 蛭谷町  | 
||
| 11月 | 上旬 | 東近江秋まつり(二五八祭ほか) | 東近江市役所周辺 |  (八日市エリア) 八日市緑町  | 
|
| 上旬~下旬 | 永源寺ライトアップ | 大本山永源寺 |  (永源寺エリア) 永源寺高野町  | 
||
| 下旬~1月下旬 | East Rainbow | 八日市駅前グリーンロード |  (八日市エリア) 八日市松尾町~八日市緑町  | 
||
| 12月 | 第1日曜日 | お火焚大祭 | 太郎坊宮 |  (八日市エリア) 小脇町  | 
|
| 中旬~下旬 | Ligthing Bell in NOTOGAWA | 林中央公園 |  (能登川エリア) 林町  | 
||