きたむきいわやじゅういちめんかんのん
繖山山頂の巌窟内にある石造りの観音像。奈良時代に安置されたと伝わり、合掌の手に数珠をかけた石仏は珍しい。由緒によると、安政の頃から千日会が執行され、毎年7月17日に千日会法要が盛大に勤行される。
滋賀県東近江市猪子町
八日市インターから車で約25分
JR能登川駅より麓まで徒歩約10分、山頂まで徒歩約40分
友達に情報を送る
令和3年1月30日(土)~2 月7日(日)
すべてのイベントを見る
家族で楽しむルート
すべてのルートを探す
友達に情報を送る