01
02
菜の花プロジェクトで「食とエネルギーの地産地消」!
菜の花館は、地球と地域にやさしい「菜の花プロジェクト」を全国に先駆けて実施してきた東近江市の拠点施設です。
廃食油を燃料化する設備や菜種の搾油設備などを見学できるほか、研修や体験なども行っています。
03
おいしさいっぱい!たのしさいっぱい!の道の駅
国道307号線沿いの道の駅。地元産100%の農産物直売所や搾りたてのミルクで作ったジェラートのお店、おみやげや雑貨のショップなど。
季節のお花畑や各種イベントなども随時開催で人気です。
04
のんびりとくつろぎながら、お食事をお楽しみください。
各店舗により異なります。
店舗によりこと異なりますので、各店舗にお問い合わせください。
05
滋賀県平和祈念館は、県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
06
東近江市ゆかりの探検家「西堀榮三郎」をはじめとする近代日本の探検家を紹介するミュージアム。
07
このコースでは「愛東エコプラザ菜の花館」にて環境について体験学習することから始まり、滋賀県平和祈念館にて戦争体験や展示物から戦争に悲惨さや平和の尊さを学び、探検の殿堂では第一次南極観測隊越冬隊長として活躍した西堀栄三郎の展示等に先人の勇気と知恵を学びます。楽しみながら学べる一日です。