2015/10/08
観峰館は10月1日に開館20周年を迎え、新館をオープンいたしました。 それを記念して、10月18日(日)13:30~15:30 中国伝統楽器ユニット「シャングリ
2015/10/05
15年戦争の末期、連合国軍に対して日本軍は敗退を続け、やがて爆撃機が本土を空襲できるところまで後退します。本土決戦を辞さない日本軍部は、乏しくなった人材と資源を
2015/09/16
9月23日(水・祝)と27日(日・「ぶらりまちかど美術館・博物館」)に、当館収蔵の「アンティークオルゴール」の鑑賞会を開催いたします。 時間は両日とも14:00
2015/09/04
能登川博物館では自然や生き物の生態を知って、 関心をもっていただくために、 様々な体験学習や 観察会などを行っています。 タカの仲間には、春に暖かい地方から 日
2015/08/19
現在、滋賀県平和祈念館では、第11回企画展「滋賀県民の15年戦争」を開催しています。 本展では、先の戦争が滋賀県民にとってどのようなものであったのか、体験談と実
2015/08/07
能登川博物館では、今年も昔なつかしい 「じゃ車」(足踏み式水車)・「水鉄砲」・「ヨシ舟」を使った 『夏の民具体験』を開催します。 現在は、簡単にポンプなどで水田
2015/07/30
能登川博物館では身近な自然や生きものについて 関心をもってもらおうと、さまざまな 体験学習や観察会を行っています。 毎年能登川博物館では、 卵からスズムシをかえ
2015/07/29
未来への挑戦 -Seedsを探り、Needsに育てよ- <会期>2015年7月18日(土)~9月13日(日) <協力>株式会社村田製作所
2015/07/02
能登川博物館では川の水質調査のひとつとして 『川の健康診断』を行っています。 毎年、能登川博物館の近くを流れる新山路川で、 彦根自然観察の会、会長平松光三先生を
2015/07/02
能登川博物館では地域の身近な自然にふれて、 生き物や植物に興味を持っていただくきっかけとして 様々なイベントや観察会を開催しており、 今回は『猪子山探検隊~夏の
2015/06/26
当館では、6月27日(土)~8月30日(日)までの期間、 夏季企画展「吉祥文様 唐草の伊万里」を開催いたします。 唐草文様は古くは古代ギリシャや中近東のペルシャ
2015/06/13
能登川博物館では 『昔の麻糸ちょこっと体験』 (麻のコースター作り)の参加者を募集しています。 滋賀県の東に位置し、鈴鹿山脈から琵琶湖までを 包括する東近江市は