2021/02/03
【展覧会情報】
名称:冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」
会場:観峰館 新館特別展示室
会期:2020年2月6日(土)~3月21日(日)
【展覧会概要】
令和3年(2021)3月21日は、日本習字の創立者・原田観峰(1911 ~ 1995)の110回目の誕生日です。昭和28年(1953)42歳で習字の通信教育を興して、84歳で他界するまでの42年間に、様々な事業を展開しました。中でも昭和52年(1977)に永源寺町(現東近江市)に開設した研修施設「すめら学園」は、受講生のみならず、観峰自身にとっても、大自然の中で師弟が共に学び合う場としてかけがえのないものでした。
今回の展覧会では、「すめら学園」で揮毫した作品と共に、研修での様子を、写真や動画をまじえて、観峰の教育について紹介いたします。
【紹介動画】
【イベント情報】
学芸員によるギャラリートーク
土曜講座「原田観峰の教育理念」
土曜講座「すめら学園ってなあに?」
【同時開催】
商家に伝わるひな人形めぐり
[紹介動画]
ぼくとわたしのひな人形ぬりえ展
【プレスリリース等】
プレスリリース 令和2年度 観峰館冬季企画展「生誕110年原田観峰の書」
チラシ 冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」(表)
チラシ 冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」(裏)
【次回の展覧会】
春季企画展「対聯飾り-おもてなしの言葉-」
コレクション展 硯Ⅲ/中国絵画 春の絵・めでたい絵
一覧に戻る
2021年1月1日~3月31日(※)
すべてのイベントを見る
秋・冬ルート
すべてのルートを探す
【展覧会情報】
名称:冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」
会場:観峰館 新館特別展示室
会期:2020年2月6日(土)~3月21日(日)
【展覧会概要】
令和3年(2021)3月21日は、日本習字の創立者・原田観峰(1911 ~ 1995)の110回目の誕生日です。昭和28年(1953)42歳で習字の通信教育を興して、84歳で他界するまでの42年間に、様々な事業を展開しました。中でも昭和52年(1977)に永源寺町(現東近江市)に開設した研修施設「すめら学園」は、受講生のみならず、観峰自身にとっても、大自然の中で師弟が共に学び合う場としてかけがえのないものでした。
今回の展覧会では、「すめら学園」で揮毫した作品と共に、研修での様子を、写真や動画をまじえて、観峰の教育について紹介いたします。
【紹介動画】
【イベント情報】
【同時開催】
[紹介動画]
【プレスリリース等】
プレスリリース 令和2年度 観峰館冬季企画展「生誕110年原田観峰の書」
チラシ 冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」(表)
チラシ 冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」(裏)
【次回の展覧会】