2018/04/10
自然が好きな人、アウトドアを始めたい人、新しい仲間作りをしたいと思っている人、河辺いきものの森に集合しよう!当日は自分達で拾った小枝でたき火をし、その火でバーム
2018/04/09
東近江大凧会館では、4月28日(土)から5月6日(日)までのゴールデンウィークの期間、 12種類約50点のおもちゃで遊べる「色んなおもちゃで遊んじゃおう!!」を
2018/04/06
中国1点、1都1府6県19点の鯉が描かれた凧を展示する「鯉の凧展」を開催します。 チラシダウンロード 会場には、巨大な鯉を力持ちの金太郎が捕まえたという逸話や
2018/03/22
唐の四大家のひとり、顔真卿(がんしんけい)の書風を継承する清から近代の書家作品を紹介します。 会 期;4月14日(土)~6月24日(日) 関連講座 4月21日(
2018/03/06
当館では東近江地域に伝わる仏教絵画を中心に、その地域性に焦点を当てるとともに、近江所縁の禅僧を輩出した寺院の作品を含め、地域が大切に守り伝えてきた貴重な文化財の
2018/02/04
近江商人博物館では、3月3日(土)に「貝合わせ遊びとお茶会」を開催します。 平安時代、ひなまつりの時期に遊ばれていた雅な遊び「貝合わせ」を体験し、子ども茶道クラ
2018/02/04
2月10日(土)に女声コーラス花みずきによる「ロビーコンサート 春よ来い♪」を開催します。 花みずきは、昨年20周年を迎えた歴史ある女声コーラスグループで、毎年
2018/01/16
2月25日(日)に日本画家の垣見真由美先生を講師にお迎えして、絵手紙教室を開催いたします。 時間は午前の部が10:30~、午後の部が14:00~となります。 参
2017/12/18
学芸員による「中路融人追悼展」のギャラリートークを開催します。 日時:平成30年2月10日(土)、3月24日(土) 13:30~14:00 場所:中路融人記念館
2017/12/18
平成29年7月に83歳で逝去された中路融人氏。 その画業は湖国・滋賀の風景に寄り添い、自然の思いを代弁し続けた堅実なものでした。 この追悼展では、画風の転換期と
2017/12/12
ただ今当館では、収蔵品による2つの展覧会 「中国書画ー梅花と戌の絵画ー」展、「古典を伝える教科書」展を開催しています。 「古典を伝える教科書」展では、古典を題材