2020/05/15
滋賀のあちこちを取材し、その自然を抒情的に描いた中路融人。半世紀以上におよぶ画業の中で生まれた作品は、地域の何気ない風景に宿る豊かな詩情を今に伝えています。 しかし、中路は滋賀の風景しか描いてこなかったというわけではありません。本展では、中路が描いた滋賀以外の各地の風景画をご紹介します。 四季折々の樹木に彩られる京都の寺社、静かに厳かに唯一無二の存在感を放つ富士、異国でありながらどこか懐かしさを覚える中国の紹興や蘇州の水郷・・・ 。描いた場所が異なれど、込められた思いは同じ。一味違う作品の数々をご覧ください。
「運河の家」
一期一会の旅 ~京都・富士・中国を描く~ 会期:令和2年4月18日(土)~6月21日(日) 9:30~17:00 入館料:大人300円 小中学生150円 会期中の休館日:4月20日、4月21日~5月6日(臨時休館)、 5月7日、11日、18日、25日、6月1日、8日、15日
※5月30日(土)に予定しておりましたギャラリートークは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止いたします。ご了承ください。
一覧に戻る
令和3年2月6日~3月21日
すべてのイベントを見る
歴史をおとずれるルート
すべてのルートを探す
滋賀のあちこちを取材し、その自然を抒情的に描いた中路融人。半世紀以上におよぶ画業の中で生まれた作品は、地域の何気ない風景に宿る豊かな詩情を今に伝えています。
しかし、中路は滋賀の風景しか描いてこなかったというわけではありません。本展では、中路が描いた滋賀以外の各地の風景画をご紹介します。
四季折々の樹木に彩られる京都の寺社、静かに厳かに唯一無二の存在感を放つ富士、異国でありながらどこか懐かしさを覚える中国の紹興や蘇州の水郷・・・ 。描いた場所が異なれど、込められた思いは同じ。一味違う作品の数々をご覧ください。
一期一会の旅 ~京都・富士・中国を描く~
会期:令和2年4月18日(土)~6月21日(日) 9:30~17:00
入館料:大人300円 小中学生150円
会期中の休館日:4月20日、4月21日~5月6日(臨時休館)、
5月7日、11日、18日、25日、6月1日、8日、15日
※5月30日(土)に予定しておりましたギャラリートークは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止いたします。ご了承ください。