築180年の近江商人屋敷には、漁師や地元農家からの旬が日々届きます。食事は伝統的な発酵調理を踏まえ五感で楽しめるよう多種品目。食べることは生きること。根幹から元気になってお帰りいただけますよう心を込めて!
コシのあるもちもち麺と、鰹と昆布のダシが自慢です。
一番人気は、天ぷらとうどんを両方楽しめる「いっぺき御前」です。
近江商人屋敷の散策の際には是非お立ち寄りください。
のとがわ水車とカヌーランド内にあります。
手入れの行き届いた美しい芝生公園で「軽食喫茶みずぐるま」は皆様をお待ちしております。
直径13メートルの大水車がとても印象的です。
穏やかな小春日和です。
お米と野菜は近くの畑から分けて頂きました。
魚は向こうの海から届きました。
素朴だけど、一寸だけ豪華なお食事をご用意いたします。
遠路はるばるおいでくださるお客様、てんびんの里にて心よりお待ちしています。
お電話にてご予約をいただければ幸いです。
江戸時代中期創業、1821年(文政3年)・1831年(天保2年)に陣屋に鯉と鰻料理を納めた記録が残っております。
先祖の味を守るとともに絶えず新しい味の探求にも精進を重ねております。
そばの店内製麺による「挽きたて、打ちたて、湯かきたて」、大釜で毎日丁寧にとるダシの旨み、サガミでは素材に、美味しさに、お客様の健康にこだわり続けています。
サクサク揚げたての天ぷらとの相性も抜群です。
季節感を目と口で味わいながら
一品一品に手を抜かずに仕上げています。